関西の2日間は、MP資格更新研修と、関西MPの成果発表会。資格更新研修には、多数の人が集まって頂きましたが、みなさんがCTPTマーケティング活動を徹底すると、不況下でもV字回復が可能になるわけで、日本のビジネスは底辺から元気になりますね。皆さんの今後の活動を期待したいところです。
23日(月)の成果発表大会、関西では2回目のMP講座、関西企画塾の時代も入れると4回目かな?(写真1枚目は表彰後の記念写真)
こちらでもレベルの高い成果が発表されていました。もちろん早くも受講中に成果を出した課題もあり、具体性があって盛り上がっていました。
24日(火)は、企業内MP講座のキックオフ(写真2枚目)
ケータイ広告のリーディングカンパニーで、10年の歴史もない会社ですが、もう250人の規模へと急成長。毎年、CTPTマーケティングとその基本になる企画塾スタイルの構造的な企画書が徹底して導入されています。企画塾の構造的に見える化を推進できる企画書は、共通語づくり、コンセプトや業務の共有には、非常に役立つということで、このスピードの速い業界、会社には欠かせないと毎年開催されています。
25日(水)は、広島で広島MP講座キックオフ
3枚目の写真は、講座を終え、さらに懇親会終わって皆さんと広島の街を散策しているときのスナップです。広島の街もクリスマスモードであちこちにイルミネーションが……もっとも今年は景気が悪いせいか、なにげに寂しいイメージもありますが……
26日(木)は、福岡で福岡MPキックオフ
26日には、福岡に移動して福岡MPのキックオフでした。広島、福岡とも多数の人に参加して頂き、広島、福岡でMP講座がこれから本格的に開催されます。双方ともFP関連の急成長企業・株式会社オフィシャル(広島市・江上治代表取締役)が主催し、弊社が協力して運営してゆきます。
福岡では、福岡市で10年前に企業内MPに該当する本格的な企画講座が開催され、久留米市でも数年前に企業内MPが開催されていますが、広島、福岡とも一般向け、公開型のMP講座は初めてです。本格的にCTPTマーケティングの運動が展開されることになります。
関連して増販情報センターも広島、福岡で続々開設されることになり、増販情報センターの開設ゼミが、はじめて東京を離れて開催、12月の7日、8日には福岡博多で開催することになっています。
広島、福岡、またその周辺の皆さま、ご期待ください。