■この1週間は、MPウィークでした
ひさびさのご報告ですが、この1週間はMP(マーケティングプランナー)養成講座一色の週でした。具体的な旅程はこちらで…
月曜日は、東京にいたものの、火曜日は雪の渋谷をあとに朝イチで博多に飛び、博多で新しいJMIC(増販情報センター)の開設と、MP講座の運営について、いろいろと打ち合わせをしてました。
お昼過ぎになって、今度は新幹線で岡山にでかけ、これもJMIC関連のお話その他を打ちあわせたのちに、広島入りしました。
ちょっとスタッフと広島風お好み焼きなんかをつつきながら、会議。
会議ですからね。ちょっとアルコールも入れて会議運営をスムースにしたりしましたが……
■広島MP講座第2回スクーリング
さて3日(水曜日)は、広島MPの第2回スクーリング(写真上)で、皆さん驚くほど進捗していて、非常に楽しみになってきました。1030~1800という長丁場でしたが、皆さんすべてんお受講生の話をくいいるように見てて、相互にそうとうに参考になっていたようです。
■福岡MP講座第2回スクーリング
4日(木曜日)の朝移動して福岡へ入ると、1030からスクーリング(写真中)開始です。こちらも広島に劣らず、次々と皆さん課題をクリアし、具体的な方向へ向かってお元気な発表を聴かせていただきました。
■東京MP第1回スクーリング
5日(金)には、大分に移動してちょっとひさびさの方々に会い、これもJMICやJMMOのお話。なかなか面白い進展がありそうです。で、5日(土)の朝イチで大分を発ち、東京のMPへ……スタッフは1000から会議をしてましたが、私は遅れて1100ごろに参加。
そして東京のMP講座が午後イチから始まりました。全国各地でも元気なMP講座が行われており、東京も負けてはいられません。もちろん東京もまずは、すばらしいスタートでした。