■群馬での講演に行ってきました
7月7日(水)は、七夕ですが群馬県、前橋に講演に行ってきました。テーマは「事業承継」でしたが、ふつうこうした講演は、税理士さんや弁護士さんの専権事項なのですが私に依頼が来た以上、ちょっと違う視点でお話をすることにしました。
事業承継は、10年以上のスパンで考えることから企画塾には「人生企画」があり、このテーマを私は4冊くらいまとめてますから、この切り口での事業承継をお話しました。
それと関連して、世界初(たぶん)の「相続式」を実験的に2004年には行ってますが、この話もしましたが、けっこう皆さんご関心が高かったようですね。
相続式は、2004年青森の八戸で行いましたが、400名以上に人の参列があり、たいへんな盛り上がりでした。いま結婚式場は、少子化、晩婚化、非婚化、ジミ婚化と四重苦。
こうしたところが相続式に注目すると、非常に面白い市場創造ができる。
来席するのは、地方の名士も多く、ビジネスチャンスの糸口にもなる。またしっかりした式典を軸に事業承継や相続を行うために、相続、被相続人は、列席者に拍手で持って認められる。
これが内輪で相続ほかをしていると、トラブルの連続の争族に……
その他、多様に視点を組み合わせ、3時間があっという間にすぎてしまいました。